各種資料のダウンロード ― 運動資料

カテゴリー

国会請願署名用紙「福祉職員の最低賃金を1500円以上にして、職員配置基準を引き上げてください」

福祉保育労がよびかけている国会請願署名用紙「福祉職員の最低賃金を1500円以上にして、職員配置基準を引き上げてください」(おもて:チラシ面、うら:署名用紙面)は、23年10月からスタートしました。2024年春までとりくみます。
請願項目は以下の2点です。
○どの都道府県で働く福祉職員にも、最低賃金1500円以上、フルタイムで年収300万円以上を保障する制度をつくってください。
○利用者の安心・安全と、福祉職員の休憩・休暇・事務時間が保障できるように、職員配置基準を引き上げ、常勤職員を増やしてください。

ダウンロード(右クリック>「対象をファイルに保存」を選択してください)

カテゴリー: | 23syomei.pdf | 1.02MB | 2023年10月2日

福祉保育労23春闘チラシ(「黙ってられない!3.9福祉職員賃上げ・増員アクション」用)

福祉保育労は、2023年3月9日に、「黙ってられない!3.9福祉職員賃上げ・増員アクション」をおこないます。その行動への理解や共感を広げていくための宣伝チラシです。

ダウンロード(右クリック>「対象をファイルに保存」を選択してください)

カテゴリー: | 23flyer.pdf | 1004.48KB | 2023年2月2日

【終了】【チラシ】「9千円では足りません」3.10福祉職員怒りの全国賃上げ・増員アクション

 政府が2022年2月に始めた「9千円賃上げ」ではまったく足りません。一歩前進ですが、規模も対象も限定的で、大幅な改善にはつながらず、職員の増員は含まれていません。福祉保育労は2022年3月10日に、「大幅な賃上げ・職員増員」を掲げて、国に対するストライキをかまえた統一行動を展開します。経営者には要求実現にむけた最大限の努力を、国や自治体には制度の改善を迫ります。

ダウンロード(右クリック>「対象をファイルに保存」を選択してください)

カテゴリー: | 22bira.pdf | 1.31MB | 2022年2月14日

福祉保育労「福祉は権利ニュースマガジン」

福祉保育労としてめざしている「福祉は権利」を伝えようと、作家・室井佑月さんのインタビュー、現場の声、福祉に働くみんなのメッセージ、図解のページ、マンガ「ふくしろう先生」など、さまざまな切り口とスタイルで構成したニュースマガジンを2014年10月に発行しました。対話のツールとして感想を聞いたり、自分の意見を伝えてみたり、言葉のやりとりをしてみませんか。その対話もまた話題にして。ご感想・ご意見をなんでもお寄せください。拡散してください。

ダウンロード(右クリック>「対象をファイルに保存」を選択してください)

カテゴリー: | fukumaga.pdf | 8.63MB | 2014年10月8日

「福祉は権利」ビジョン

私たちがめざしている政策ビジョンです。

第29回定期全国大会・2013年9月15日採択

ダウンロード(右クリック>「対象をファイルに保存」を選択してください)

カテゴリー: | hukusihakenri_bijon.pdf | 1.28MB | 2013年12月9日

▲ このページの先頭にもどる

© 2011 - 2023 全国福祉保育労働組合